岡山県・宅建業免許取得|岡山市・倉敷市・玉野市対応の行政書士

行政書士が、宅建業免許取得を丁寧にサポートします。

対応地域

岡山市倉敷市玉野市 

近隣地域の方もお気軽にご相談ください。

宅建業免許とは

「宅地建物取引業」(宅建業)を行うためには、国土交通大臣または都道府県知事の免許が必要です。
免許を受けずに営業すると法律違反となり、罰則が科される可能性があります。

宅建業に該当する業務

  • 宅地又は建物の売買
  • 宅地又は建物の交換
  • 宅地又は建物の売買、交換又は賃貸の代理(依頼者に代わって契約を締結する行為)
  • 宅地又は建物の売買、交換又は賃貸の媒介(仲介)(契約当事者の間を取り持ち、契約を成立させること)

免許の種類

  • 知事免許:一つの都道府県内にのみ事務所を設置する場合
  • 大臣免許:複数の都道府県に事務所を設置する場合

岡山県内で1事務所のみの場合は「岡山県知事免許」となります。

免許を受けるための主な要件

  • 免許を受けられない者に該当しないこと
    申請者又はその役員、法定代理人若しくは政令で定める使用人が、一定の欠格要件に該当する場合には免許を受けることができません。
  • 専任の宅地建物取引士が適切に設置されていること
    宅建業の事務所には、事務所ごとに宅建業に従事する者5名につき1名以上の割合で、成年者である専任の宅地建物取引士を設置しなければなりません。
    「常勤性」及び「専従性」を満たすことが条件です。
  • 適切な事務所があること
    自宅や他業種との共用事務所では要件を満たさない場合があります。
    契約・相談対応が可能な独立した事務スペースであることが求められます。
    ※詳細は事前にご相談ください。

免許取得後の手続き

免許取得後、宅建業を開始するためには営業保証金の供託または保証協会への加入が必要です。

方法主たる事務所従たる事務所
自ら供託1,000万円500万円
保証協会加入60万円30万円

多くの方は資金負担の少ない「保証協会への加入」を選択されています。
岡山県では主に以下のいずれかに加入します。

  • 公益社団法人岡山県宅地建物取引業協会(ハトマーク)
  • 公益社団法人全日本不動産協会岡山県本部(ウサギマーク)

更新手続き

免許の有効期間は5年間。
更新は有効期間満了日の90日前から30日前までに申請が必要です。

ご依頼の流れ

1.お問い合わせ(電話・メール)
 必要事項を確認の上、お見積りを提示します。

2.ご契約・着手金ご入金
 入金確認後に作業開始。必要書類のご案内を行います。

3.書類収集・確認
 お客様準備書類の確認・取得・現地確認を実施します。

4.申請書作成・提出
 岡山県庁
(または申請手続きの対象となる事務所の主たる事務所所在地を管轄する国土交通省の地方整備局)へ申請。

5.免許通知到達(約30日)
 営業所宛に郵送で通知が届きます。
 ※この時点ではまだ営業開始できません。

6.保証協会加入手続き・供託
 (ご希望により追加支援対応・費用33,000円~)

7.残金のご精算

協会加入に関するご案内(免許通知後の流れ)

協会に加入する場合、宅建業免許の通知後に以下の手続きが必要となります。

  • 加入費用の目安
    概ね200万円以内で収まるケースが多いです。詳細は協会へご確認下さい。
  • 所要期間の目安
    手続き完了までには、通常1~2カ月程度を要します。状況により前後する場合がありますので、余裕を持ったご準備をおすすめします。
  1. 協会への入会申請
  2. 営業所調査 ※岡山県不動産協会は営業開始後に調査
  3. 入会審査会(面接)
  4. 入会承認
  5. 費用の支払い
  6. 供託
  7. 宅地建物取引士資格登録簿変更登録申請
    免許証交付
  8. 営業開始

協会入会審査会面接、協会加入費用の支払い等がスムーズに進むほど早く営業が可能になります。

費用

区分報酬(税込)手数料等
新規(知事免許)100,000円約33,000円+実費
新規(大臣免許)160,000円約90,000円+実費
協会加入サポート追加33,000円概ね200万円以内で収まるケースが多いです。詳細は協会へご確認下さい+実費
更新(知事免許)60,000円約33,000円+実費
更新(大臣免許)90,000円約33,000円+実費
登録事項変更(1事項)20,000円+実費

※実費は書類取得費・郵送料等。
※案件の状況により、上記以外の費用が発生する場合は事前にご相談、お見積りさせていただきます。

所要期間(目安)

  • 岡山県知事免許:申請受付後、通知発送まで約30日
  • 大臣免許:都道府県受付後、約100日
  • 協会加入(免許通知後に可能):申請受付後、約1~2カ月
    いずれも提出した書面に不備があった場合に書類の補正に必要な期間は含みません。

参考資料:協会について

岡山県内で不動産業の協会に加入する場合、主に以下のいずれかの団体に所属する形となります。
加入にあたっては、各団体の関連協会にも併せて加入することになります。
いずれの団体も、免許取得後のサポートや保証制度、研修、会員サービスなどを提供しています。

※弊所では原則として「免許申請支援」までの対応となりますが、ご希望に応じて不動産業の協会に加入するサポートも可能です。お気軽にご相談ください。

各団体にはそれぞれの特徴があります。事業方針に応じて比較・検討されることをおすすめします。

公益社団法人岡山県宅地建物取引業協会公益社団法人全日本不動産協会岡山県本部