離婚するための手続き | 支援の内容 |
ご依頼の流れ | 費用 |
離婚の87%ほどが協議離婚となります。 弊所では依頼者の方の自己決定の支援を行います。 離婚は人生の大きな決断のため、 「このまま離婚してもよいのか心配」 「第3者の意見をきいてみたい」 という方は、ご相談ください。 あなたの状況やご希望に合わせて、最適な解決策をご提案します。 ・協議離婚に関する支援。 ・弁護士へ相談すると、相手が身構えてしまい穏便に離婚したい方にとって不安や負担が大きい場合があります。そのような時は、協議を前提としている弊所にご相談下さい。 ※協議できない場合は家庭手裁判所の調停手続きを進めて頂くか、弁護士にご相談頂くこととなります。 |
岡山市 | 倉敷市 | 玉野市 |
夫 | = | 妻 | ||
↓ | ← | ↓ ← |
||
協議離婚 | → 話し合いがつかない場合 調停の申し立て |
調停離婚 | → 調停が不成立の場合 訴訟の 申し立て |
裁判離婚 |
↓ | ↓ | ↓ | ||
離婚の合意 | 調停成立 | 勝訴判決 ※和解・認諾による離婚 ※敗訴の場合は離婚不可 |
||
↓ | ↓ | ↓ | ||
離婚届の作成 | ||||
↓届出 | ||||
市区町村役場 |
婚姻関係財産一覧表 ※財産分与に関する書類で、どのように分けるかを検討する資料 |
無料 |
相手への案 ※離婚条件 財産分与、婚姻費用、養育費、面会交流等 |
無料 |
事前支援有り | |
ご依頼から協議書等案の合意(中断)までの期間。 合意からの書面作成期間を除く。 |
面談:訪問も可能 メール:無制限 電話:適宜 |
1月以内 ※依頼時に着手金 | 50,000円 |
〜 | 〜 |
3月以内 例)ご依頼から2カ月目に合意、ご依頼から3カ月目に合意でも費用は同じ10万円。 |
100,000円 ※1月を超えると着手金に追加5万円のお支払い。 |
4月〜 例)ご依頼から7カ月目に合意。 10万円+(3万円/月×4カ月)=22万円 |
30,000円/月 |
上記+実費+書面作成料等別途※下記記載 | 事前支援ご依頼中に合意の場合 下記料金から 4割引。 ※下段( )部分の費用を適用 ※実費を除く |
事前支援無し 合意できた内容を書面にする場合 |
|
離婚協議書 | 55,000円 (33,000円) |
離婚に関する契約公正証書 公証人手数料が必要 |
65,000円 ※公証人手数料別途 (39,000円) |
関係修復が可能な場合の書面作成 和解・示談 関係修復書 | 44,000円 (26,400円) |
FP提案書 今後の生活シュミレーション |
66,000円〜 (39,600円〜)/1名 |
他実費 | |
※下段( )事前サポートをご依頼中に合意した際の料金。 |